
Ayano / アロマヨガウーシア主宰
・瞑想ヨガインストラクター
・心理カウンセラー
はじめまして。
パニック障害を薬を使わずに
自力で克服した経験を生かして、
心とカラダの「不安」を「安心」に変える
瞑想ヨガインストラクターAyanoです。
心もカラダも、
人生までも軽くなるヨガ教室
アロマヨガ ウーシアを主宰して
20年目、延べ1万人以上の指導に従事
私が瞑想やヨガを始めたきっかけは
本気で病気と向き合った
私の過去の辛い闘病生活にあります。
クリックできる目次
パニック障害で引きこもりの時代

奈良の田舎でスクスク育ったのも20歳まで。
父が40代の若さで他界。そのショックで
母が鬱と認知症を発症し、
その母の介護に追われる日々…
子育てしながら母を介護する生活に疲れ、
とうとう私がパニック障害で倒れ、
寝たきりの生活が始まったのです。
頭では「子供のためにも元気になりたい」
そう思っていても呼吸すらもしんどい!
何もできない…
そのジレンマに押しつぶされそうでした。
そんな時、友人に
「ヨガの瞑想はパニック障害にいいよ」
と勧められたのがヨガや瞑想に
興味を持ったキッカケです。
寝ながら瞑想+呼吸法をやってみた結果

瞑想や呼吸法を習いたいけど
教室に通うことすらできない体の重さ…
でも薬に頼りたくない。じゃ、布団の中でできる事をすべてやってみよう!
そう思い、寝ながらできる瞑想や呼吸法を
片っ端から試すこと3年!
瞑想や呼吸法の効果は↓
- 過呼吸の発作が出なくなった
- ぐっすり深く眠れるようになった
- 睡眠の質が上がって日中も元気に!
安心と癒しは脳をα波へ導きます。
すると、幸せホルモンが分泌され、
身体も元気を取り戻すのです。
瞑想と呼吸法で体調が整い始めた時、
気が付くともう30代…
人生を変えた1つの気づき

悩みやストレスがあると
人は無意識に緊張して
全身の筋肉が過緊張になる
↓ すると
- 肩が凝る、腰痛にもなる
- 内臓の動きも悪くなってしんどくなる
- 血流も悪くなってフラフラする
- 栄養素が運ばれず食べても栄養不足に…
- 脳にも酸素が運ばれず鬱状態になる
過緊張=不調の原因
↑この、たった1つの
「法則」に気付いてから
解決法のコツがわかるようになり、
パニック発作や不安感から
抜け出すことができたのです。
元気を取り戻せた私は、
解剖学や気功、アロマやヒーリングなど、
興味ある健康法をワクワクしながら学び、
2006年にヨガ指導者の資格を取得。
2009年に心理カウンセラーも修得。
運動(ヨガ)と食事療法も積極的に
プラスして最強の健康を手に入れ、
今は更年期知らず、コロナ知らずで
元気に活動させてもらえています
迷われている方へ

元気になりたいのに
何をどうしていいか迷われてるなら
ウーシアへいらして下さい。
ヨガのポーズだけでなく、
食や生活習慣の改善アドバイスや、
瞑想や呼吸法を含む
心理的な思考癖の改善など、
多方面から、あなたを健康や癒しへと
案内させていただきます。
下記の公式LINEから
お気軽にお問い合わせください。
合掌/Ayano
リフレッシュクラス(初級〜中級)こちら
木曜日10:00〜11:00
色々なヨガのポーズにチェレンジ!
ストレス解消と歪みを整える、
スッキリ運動不足解消のクラス
超ゆるヨガクラス(初級)こちら
木曜日/ 11:15~12:15
ゆるヨガと呼吸法と瞑想で自律神経を整え、
徹底的に体質改善を目指すクラス
弱った心も整えます。
教室に通えない人専用
オンライン瞑想3回ワーク
たった3回で
心のブロック解除➕なりたい自分になる
「180°自分革命瞑想ワーク」
悩みの思考や、ネガティヴ感情を
コントロールする個人セッション
ヨガが気になる…
そんな『今』がスタートの時。
「あなただけの癒しの時間」が
ここにあります。
何もかも忘れて
自分の為だけに時間を使ってみませんか?
[資格]
倍音セラピスト
日本メンタルヘルス協会認定 基礎心理カウンセラー
ヨガviola tricolor TTC アドバンス修了
グラヴィティヨガTTC修了
キッズヨガ20時間トレーニングコース修了
国際ウェルネス協会認定basicMTM(マッスルリリース)修了
腰痛緩消法アカデミー会員 坂戸孝志先生
山田式 自然形体療法 自己療法コース修了
日本アロマ環境協会 アロマテラピー1級
直傳靈氣(レイキ)療法師
株式会社ラウレア 健康カウンセラー修得
PNAJ 数秘アドバンスコース修了


最新記事 by Ayano (全て見る)
- 数秘術・オンラインも可!心理カウンセラーが読み解く数秘は一味違う! - 2020年4月30日
- 椅子ヨガストレッチ!オンライン動画で学ぶ、簡単リフレッシュ - 2020年4月28日
- なぜ肩こりがひどい?原因がわかる!15のセルフチェック - 2020年1月22日
- ひどい肩こりを自力で改善できる「1つの方程式と3つの法則」 - 2020年1月21日
- 疲労を回復できる「スタンフォード式日常の生活法」 - 2019年3月27日