腹式呼吸の効果を3倍に!驚異の「正心調息法」

こんにちは。

がんばらないヨガと呼吸法で
不安を解消する奈良のヨガ教室
アロマヨガウーシア 主宰のAyanoです。

 

息のやり方がわからなくなるほど心がしんどかった15年前。

日本中のあらゆる呼吸法の効き目を、自分のカラダで試し続けた経験と効果をもとに、呼吸でお困りの方へお役立ち情報を発信する、

「呼吸法、お悩み速攻解決シリーズ」を書いています。

今回はvol.4
「腹式呼吸の効果がわからない」
という方にお勧めの、

1ランク上の腹式呼吸法!

イメージ通りの人生になる
塩屋医学博士考案の「正心調息法」

について書いてみようと思います。

このような方に向いています

  • 今までの呼吸法で効果が感じられない
  • とにかく自力で健康になりたい方
  • でも、運動が苦手な人
  • 家を出たくない人
  • 仕事や家事の合間のリフレッシュがしたい人
  • ネガティブ思考を解消したい人
  • 若々しくイキイキ生きたい方

落ち着きたいときは大きく深呼吸しませんか?

呼吸によって気持ちが穏やかになること、
呼吸とカラダが深くつながっていることは、
私たちも無意識にわかっているのですね。

そこで今回のおすすめ呼吸法は、

自律神経が整うのはもちろんのこと、
呼吸とイメージの力で
人生が思いのままになる

塩屋式 正心調息法について
書いていこうと思います。

複式呼吸の効果をUP!正心呼吸法とは?

正心調息法は、2008年春に106歳で亡くなられた塩谷信男医学博士が考案された、「頑張らない」「無理しない」やさしい健康呼吸法のこと。

虚弱児だった塩屋先生が、この呼吸法を極めてどんどん元気になられ、76歳でヒマラヤ登頂、100歳でゴルフコースを回りTVにも出演、講演もこなされていたそうです。

人間が生きるための根源的な機能である呼吸を、もっともやさしい方法で実践できる健康呼吸法が正心調息法

「息を吸う」「軽く止める」「吐く」という呼吸の合間に「小息」という休憩の息をすることで、誰にでもやりやすい呼吸法を実現しています。

さらにその呼吸の過程で、言葉やイメージの力を使って健康以外の願望の実現も図れると、先生の著書には記されています。

いわゆる、人生が思い通りになる呼吸法!ということです。大変興味深いですね。

また、その手法には、「鼻呼吸」「お尻すぼめ」なども自然に組み込まれており、最新の呼吸法に負けず劣らず、効果は期待できそうです。

きょうは、その正心調息法の一端をお教えしたいと思います。
これは健康になるだけでなく、仕事にも、勉強にも、応用できるので、ぜひ実行してみてください。

なぜ、複式呼吸の効果が3倍になるのか?

 

最近はスマホなどの普及によって、画面を猫背で集中してみることが多いため「浅くて速い呼吸(頻呼吸)」の人が増加しているそうです。

あなたは大丈夫ですか?

頻呼吸では、一回の呼吸で肺に入ってくる空気の量が少ないので、血液に取り込む酸素の量が少なくなって、体中の細胞に十分な酸素が行きわたりません。

ところが正心調息法は、十分な酸素が取り込まれますから、細胞が元気になり、全身にエネルギーが満ちわたります。

また、お腹の中には腸や胃といったない内臓がたくさんあります。正心調息法でお腹に力をこめると腹圧が高まって、内臓が刺激され、普通の呼吸をする場合に比べて多くの血液が体内を循環することになります。

また、姿勢もよくなります。
背筋を真っ直ぐにたてて、下腹部に力を入れると、自ずから上体がスッときれいに伸びていくのを感じれるでしょう。

それらのことから、この正心調息法で体が健康になるのは当然のことでしょう。

正心調息法を実践する前に

正心調息法は腹式呼吸の応用編です。


まずは、こちらを先に読んで、
腹式呼吸をマスターしておくことをおススメします。

正心調息法の説明の中で「丹田」という言葉が出てきます。

一般的に丹田の位置は、「臍下三寸」と言われますが、塩谷博士の考える丹田の位置は、身体の表にあるのではなく、

お臍の下7cmあたりの、お腹と背中の真ん中、つまり身体の真芯にあるのが丹田であるというのが、博士の説です。

どの呼吸法もそうですが、息を四方八方に筒状に広がる意識が大切です。

複式呼吸の効果を高める正心調息法をやってみよう!

正心調息法は、単に呼吸だけを深めればいいものではなく、日常から意識する、正しい心の使い方の実践と、息を調整する「調息」「想念(心の力を養う)」の3つの側面から構成されています。

それでは、順にみていきましょう。

「3つの正心」

  1. 物事をすべて前向きに考える
  2. 感謝を忘れない
  3. グチをこぼさない

調息法 (一種の腹式呼吸法)

姿勢

  1. 正座でも椅子、あぐら座、どれでもよい。
  2. 背筋を真直ぐに伸ばして座る。
  3. 肘を直角に曲げて丸い玉を両手で包むように両手を組む。
  4. 利き手のほうを上(手前)にして親指を交差させるように重ね、それぞれの4本の指もそろえて包むように重ねる。(これを鈴の印という)
  5. 目を軽く閉じる。この時は両手は離して、体の両側に伸ばし、掌を下に向け床につけておいてもよい。

息法(呼吸法) 

  • 吸息(息を吸い込む)
    鼻から静かに肺の下部に吸い込む。
    (肺は上部より下部の方が広く、空気がたくさん入るようになっている)
  • 充息(息を止めて、下腹部に力を入れる)
    充分吸い込んだ息を丹田押し下げる。
    肛門をキューと締める。
    丹田に力をこめたまま少しの間、息を止める。
    息を止めている時間は自由。苦しくない程度。
  • 吐息(息を吐き出す)
    鼻から静かに息を吐き出しながら力を抜く。
    充分に吐ききって小息に移る。
  • 小息(普通の息)
    普通の呼吸を一つ、二つする。
    この工程を5回繰り返す
  • 静息(静かに普通の呼吸をする)
    25回終わったら、丹田に軽く力をこめたまま、静かにゆっくりと普通の呼吸を10回する

想念(心の力を養う)+内観を行う

塩谷式正心調息法の特徴はこの呼吸の際に、想念で心の力を養い、内観を行うことにある。

  • 吸う息のとき、宇宙の無限力が丹田に収められた。そして全身に満ち渡った、と心の中で念ずる。
  • 息を止めているとき、全身が全く健康になったと念ずる。何か治したい病気があれば、その病気が治ったと念ずる。一つの病気を五回ずつ合計五つの病気を念ずる。治したい病気がなければ「健康になった」と念ずる。
  • 吐く息のとき、息を静かに吐き出しながら、体内の老廃物がことごとく吐き出されて全身はきれいになった、芯から若返ったと念ずる。

正心調息法のポイント

吸う息を下腹部の中心へ押し込無意識が大切!武道で言う「腹がすわる」というのはこういう感覚でしょう。
横隔膜を意識的に下げて肺を大きくすれば、より多くの酸素を吸い込めるというのが正心調息法の発想。

座っているときの足裏をピタッと大地につけ、足裏から大地のエネルギーを感じ取るような意識が大切(ただ、ボーっと座るのではないということ)

呼吸法以外の日常も「正しく心を使う」ことも重要。


以上が正心調息法の説明ですが、いかがだったでしょうか?

呼吸の合間に、想念(心の力を養う)+内観を行うことが出来ない人は、慣れるまで調息(呼吸法)だけトライしてみましょう。

考えずに呼吸法がこなせるようになってから、想念(心の力を養う)+内観を行うこともチャレンジしてみてください。

想念と内観は、脳の良いイメージトレーニングとなり、ネガティブな思考癖も減り、おのずと行動も変わってくるので、人生が思い通りになる呼吸法と言われているのでしょう。

文章ではわかりにくい!
実際の誘導の声に従ってやってみたい!
という方は、奈良のヨガ教室へいらしてくださいね。

また、遠方の方はオンライン呼吸法誘導もございます。
お気軽にお問い合わせください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

合掌

呼吸法|お悩み速攻解決シリーズ
vol.1 腹式呼吸ができない!を速攻解決5つのコツ

vol. 胸式呼吸とは?

vol.3 腹式呼吸と胸式呼吸の違いと効果

 


奈良のヨガ教室「アロマヨガウーシア」ご案内

選べる2つのクラス

  1. リフレッシュヨガクラス(初級〜中級)こちら
    しっかり動いてスッキリ運動不足解消!
    色々なポーズを楽しめるリフレッシュクラス
    木曜日 10:00~11:00
  2. 超ゆるヨガクラス(初級)こちら
    寝ヨガ座ヨガの超ゆるヨガで運動不足解消と体質改善
    木曜日11:15~12:15
  3. 癒しの寝ヨガクラス(入門) こちら
    心や体調が不安定でしんどい方向き。
    寝ながら瞑想と呼吸法とゆるめるヨガ
    金曜日 11:15

新春限定の入会特典!

ご希望の方に無料で「歪み診断」を致します。
(提携の接骨院先生が監修)

心だけでなく、体に意識を向けるのもヨガの内観のひとつです。まずは、ご自身のクセや歪みを知る事から始めましょう。

診断後は、改善に向けて個別にアドバイスもさせていただきます。

価格

  • 体験/1000(体験は随時OK)
  • 入会金 /3000 (無料の歪み診断!特典付き)
  • 月謝 /6000(月4回)/振替可
  • ドロップイン/1,800(1回参加)

アクセス

〒630-8146 奈良県奈良市八条町398ー1
0774-26-5723

大きな地図で見る

体験は随時OK  !
お気軽にお問い合わせください。

 

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
“アロマヨガOUSIA(ウーシア)”の
公式LINE@はじめました!
心と身体にお役立ち情報を発信しております。(不定期)
 
ご興味ある方は下記のリンクから
友だち追加してみてくださいね☆。
 

友だち追加

 
The following two tabs change content below.
パニック障害を自力で克服した、心理ヨガインストラクターAyano。がんばらないヨガと呼吸法で心と身体と人生までもが、みるみる快調になる脳トレ心理ヨガ「アロマヨガウーシア 」を奈良市で主宰。ヨガ指導歴10年目で述べ1500人以上の方を指導。 心がしんどい、または猫背を矯正したいなど、『心やカラダの不調を改善したいけど、何をどうしていいかわからない』方を『スッキリ快調』へと導く健康案内人。中でも呼吸法や瞑想の誘導には定評があり「熟睡したみたいに癒された」と喜ばれている。人と違って当然!をコンセプトに自分だけに向き合える癒しヨガで心の安心や幸せを提供している。

SNSでもご購読できます。

ブログ|カテゴリー

コメントを残す

*